【塗り替える】思い込みと思い入れが分ける善悪

働くこと

思い込み

今までに仕入れた
情報と知識と価値観で
軸が固まったという勘違い

正しいが間違っているか

そんなものは
声の大きい権力が決めたもの

驚くほどに
真実味を帯びた虚構

強固に壁を作って
外からの風を遮断する

頑固で偏屈な老人の名言が

きれいな言葉で
保管されているアーカイブ


思い入れ

生きもの係
そうじ係

担当したモノへの愛着

物でもコトでも
過ごした時間が重要度を上げる
そして自分の大事なモノになる

衝撃と接触頻度が生み出す価値観

脳裏に焼き付く思い出が
重なって信念として醸成される

それは尊い個人の正義
他人にとっては違うかもしれない

それを押し付けることはできずとも

自分にとっての思い入れは
大きな力、継続する原動力


善いか悪いか
どうせ答えはない

どうせ世間の流行は変わるし
人を強制して変えることはできない

マルをもらっても
どうせそのうちバツになる

逆も然り

それを知っていたら
気も楽になるだろう


思い込んだモノを信じる
そしてそのために行動する

信念に従って行動したら
そうすれば

ようやく変わるのが
景色と環境

その継続で思い入れが
また新たにつくられていく

信じる虚構を
新たに塗り替えることができる

想像のリライト
それもまた、人間の持つ能力


動いてこそ
発揮できる種の才能

論理は後からついてくる

その繰り返しで
オリジナルの思想を創っていく

足を動かせ、そうすれば見える

コメント

タイトルとURLをコピーしました