【信頼の時代】家族そして友情の関係性の上に

働くこと

信頼の時代

人との繋がりが
とても価値を持つ世界になってきた


自分のことを一番よく見ている人

そして一番褒めてくれて
長所も短所も教えてくれて

構えず気取らず
楽に愛情を表現し合える相手

それは家族

一緒に暮らす妻と
そして子どもたち

他人とは接触してはいけない
このご時世

確実で
最も信頼できる家族


こんな時期にも唯一
同じ家に暮らし

一緒にご飯を食べて
お風呂に入って一緒に遊ぶ

そんな家族との暮らし
子どもたちとの時間は

かけがえがなく
決して軽視してはいけない

自分にとって大事なもの

答えは明確


なぜそんな大切な時間を
もっと大切にしなかったのか

そう後悔する人は多い
自分はそんな後悔をしたくない

自分の中の優先順位

分かっているなら
やるべきことは明確になる

誰かの指図で自分の大事なものを
見失うことは

誰かによって人生を削られること


自分が関わる世間

それは、どうしたって狭い
たかが知れている

そしてネットの力は強く
一気に世間を世界にできる

ただ大事なのは
そこに信頼が生まれるかどうか

仮想現実の接触なら
それはただの非現実

画面上のゲームの世界


リアルな接触を求めるとき

人はリスクを感じ
リターンを期待する

そこは駆け引きの世界

信頼を勝ち取るには
時間も回数も要るし

自分自身の魅力も
高めなければならない


従来のリアルな日常の関係性
会社、職場の人間関係

それらは否応なく
自分の意思に関わらず

同じ場所に集められた関係性

回数と時間は必然的に増えて
仲間意識は高まって

そして信頼関係ができていく

仕事上の関係でも
感情と意識があるから

大事な関係性
仲間意識

仕事を切り離しても
残るのは本当の友情

家族の次に大切な友情


決して多くなくていい
限られた世間

信頼がおける愛情と友情の上に

貢献と自己実現があって
そこで充実感を持って働きたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました