【ゴールはどこ?】 がんばりたいから、がんばる

働くこと

がんばることがゴールではない

頑張ってしんどくて潰れて
その後に何が残るのか

がんばるな、にっぽん

ずいぶん長い間
ずっと歯を食いしばってがんばってきた
もう充分じゃないか

会社員は、勤務時間を守り
同じ場所に出社する

そこに何の目的があるのか

ずっと、それが引っかかっていた


変えたいんですよ
ちょっとずつでもいいから変えていきたい

今まで長年
これだけやってきたんだから
もうそろそろ、言うこと聞かなくても
対等の立場で取引してもいいでしょう

辞めるか続けるか、の二択じゃない
それ以外のやり方があるはず

お互いに欲しいものがあって
互いにメリットがあって
納得して続けられる関係

そこを目指して、切り崩していきたい


他人にがんばれとは言いたくないけど
自分には、がんばれ、と奮い立たせたい

ここでがんばったら、手に入るモノがある

それを手に入れる
自分はそれをどうしても手に入れたい

だからがんばりたい

そこにたどり着くまでの間も
ワクワクして楽しくて
そのうちにがんばっている感覚はなくなる

だから初めのうちをがんばる

はじめの一歩が
重たくて面倒で、少しの勇気がいるだけで

その先にランナーズハイがあるように

ゴールだけが気持ちいいわけじゃなくて
その道中の心地よいハイテンションが
やりがいとか生きがいとか、内発的動機なわけで


人間なので
生きているので

欲求とか本能もちゃんとあるし
楽しかったからいくらでもやれる
しんどくてつまらなかったらやってやれない

真剣にやっていかないともったいない
後悔してもやり直しはできないし
その気になればいつからでも始められるし

これだけチャンスが転がっていて
ハードルが下がった世界で
何もしないほうがおかしい

その声に耳を傾ける

コメント

タイトルとURLをコピーしました